TOPICS ブログ
無性に○○が食べたい!それは身体からのSOS
こんにちは(‘◇’)ゞ
オレンジバナナです!
無性に何かが食べたい時って
ありますよね!!
私もよくあります(笑)
甘いもの・辛いもの・しょっぱいもの
沢山ありますが、その無性に食べたく
なる時は身体が”足りない栄養素”が
あるよー!!!と
教えてくれているのかも!?
これを知っておくだけで
ん?もしかして栄養足りてないかも?
と自分で気づけるかもしれません♪

ジャンクフード
(脂っこいもの)が
無性に食べたい時
カリウム不足かも
フライドポテトや高カロリーなジャンク
フードが食べたい時はカリウムが
不足しているかもしれません。脂っこい
ものは高カロリーな食べ物なので
食べ過ぎは太る原因にもなります。
さらに、カリウムが不足すると排出機能が
低下し、水分をため込んでむくみの原因に
なってしまいます。
-そんな時おすすめの食材-
ほうれん草・アボカド・納豆
スイカ・リンゴ・バナナ
・
・

しょっぱいもの
(味の濃いもの)が
無性に食べたい時
ミネラル不足かも
塩辛いものや味付けの濃いものが食べたい
時はミネラル不足の可能性があります。
特に汗をかいたときは水分や塩分が
一緒に飛ぶので不足しがちです。
また、ストレスを抱えていると副腎の
機能が弱ってしょっぱいものが食べたく
なる時があります。副腎を回復させる
栄養素はミネラルとビタミンです。
どちらも効率的に摂取できるみそ汁
はとってもおすすめ★
-そんな時おすすめの食材-
貝類・海藻類・大豆製品・レバー
・
・

炭酸飲料が無性に飲みたい時
カルシウム不足かも
炭酸が飲みたいからと言って飲んでいる
と、炭酸はカルシウムを削っているいく
ので更なる不足を招くことがあるので
注意が必要です。
甘い炭酸飲料はダイエットにも良くない
のでカルシウムを取ってみて下さい。
-そんな時おすすめの食材-
ブロッコリー・チーズ・ごま・牛乳
小魚・ヨーグルト
・
・

コーヒーが無性に飲みたい時
鉄分不足かも
特にミルク入りでないコーヒーを飲みたく
なる人は鉄分が不足しているかも。
鉄分不足が起きるとより疲れやすい
身体になりコーヒーを欲してしまうんです。
コーヒーには鉄分の吸収を阻害するので
貧血気味の人には食事の前後に飲むのは
あまりおすすめできません。
(生理中なども)
-そんな時おすすめの食材-
番茶・ほうじ茶・玄米茶
レバー・あさり・しじみ
・
・

辛いものが無性に食べたい時
ストレスが
溜まってるかも
イライラが募ると身体は無意識的に別の
刺激を求めて誤魔化そうとするそうです!
抗ストレスホルモンは副腎から分泌され
ています。副腎を健康的にするためには
タンパク質や抗酸化ビタミンの摂取を心
がける必要があります。舌の感覚が
おかしくなるほど辛いものが好きで
やめられない!という人は要注意。
亜鉛不足による感覚障害が考えれらます。
自分では気づいていない心身の疲れ
が溜まっているのかもしれません。
自分の時間・趣味の時間など短くても
リラックスできる時間を確保するのは
大切なことです(*^^*)
・
・

1番多い!!
甘いものが無性に食べたい時
タンパク質
不足かも
ケーキ・和菓子・アイスクリームなど…
甘いものを食べると「ホッ」としますよね。
それは甘いものを食べると脳の中で
「幸せホルモン」と言われるセロトニン
が増えるからです。タンパク質が不足すると
この幸せホルモンも不足し、身体の糖度
の高いものを欲っして幸せホルモンを
出そうとします。ただ、この幸せ感は
「一時的」なもの。もっともっとという
ことでますますお菓子が恋しくなったり
自律神経のバランスが崩れやすくなったり
疲れやすくなったり、落ち込みやすく
なったり太りやすくなったり…。
脳は一時的に満たされますが根本的な
解決になっていないため身体は
タンパク質不足により、いつまでも
満たされないということが起こります。
ダイエット中で偏った食事をしている、
甘いものだけは我慢できず食べてしまう、
そんな人はタンパク質を積極的に
食べてみて下さい♪
-そんな時おすすめの食材-
赤身肉・魚・大豆製品・卵・きのこ
・
・

チョコレートが無性に食べたい時
マグネシウム
不足かも
これは月経前にチョコレートが食べたく
なる女性に多いのも特徴。
マグネシウムが不足すると身体の中に
栄養素が行き届かず、疲れやすくなることも
あるんです。チョコレートも少量なら問題
ないですが、食べ過ぎは禁物!
マグネシウムが不足している時の症状として
片頭痛やめまい、足のつりとして現れる
場合があります。そしてマグネシウムは
ストレスが加わると尿から体外へ排出される
割合が高くなることがあるので、ストレス
を溜めこみ過ぎないようにストレスケア
も大切なことです。
-そんな時おすすめの食材-
ほうれん草・ブロッコリー・アーモンド
ナッツ・昆布・ごま
・
・
・
いかがでしたか??
自分に当てはまるのもがあったら
不足しているかもしれない栄養素を
意識して摂ってみて下さい♪
・
お読みいただきありがとうございました。